技術コラム

【表で解説】樹脂の特徴・種類について

樹脂とは

 樹脂はもともと、樹木から採れる脂(やに)と呼ばれるものから作る、松脂などの“天然樹脂”を指していました。

 しかし現在では石油などを原料にして化学的につくられる“合成樹脂”が登場し、これらも含め、まとめて樹脂と呼ばれています。

 工業的に用いられる樹脂は合成樹脂が多いです。

 

 

合成樹脂の種類

 合成樹脂とは、石油を原料にして人工的に製造される高分子物質のことで、日常的には“プラスチック”と呼んでいるものです。合成樹脂は軽量で耐薬性、絶縁性に優れますが、耐熱性や耐衝撃性は高くありません。

 合成樹脂は下記の2種類に大別されます。

 

熱硬化性樹脂

 加熱すると硬くなる合成樹脂。一度硬化すると再加熱しても柔らかくなりません。強固な構造を持っているため、強度があり、熱変化に強いです。一方で耐衝撃は劣ります。また再加熱で軟化、液体化ができないのでリサイクルは難しいです。

 代表例としてフェノール系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリウレタン樹脂などがあります。

 

熱可塑性樹脂

 加熱すると柔らかくなる合成樹脂。可塑性(かそせい)とは力を加えた後、その力を取り除いても形状が元には戻らない性質です。熱すると可塑性を持ってしまいますが、冷やすことで硬さを取り戻します。このことから耐熱性が弱く変形に対する強度は高くありません。一般的には機械加工に適しておらず、成形には金型を用いた射出成型が主です。また熱可塑性樹脂は温度によって固体と液体の状態を行き来するため、材料のリサイクルが可能です。熱可塑性樹脂は材料特性によりさらに細かく分類されます。

 

 

 合成樹脂にはこのような2種類があり、

熱硬化性樹脂はクッキーのように“焼いてしまうと元の材料には戻らない”

熱可塑性樹脂はチョコレートのように“温度によって固体や液体になる事ができる”

というようなイメージで例えられています。

 

 

熱可塑性樹脂の種類

 熱可塑性樹脂はいくつもの種類がありますが、日用品や梱包材に使われる成形が容易で価格の低い汎用プラスチックと、金属部品の代替品など価格が高いが強度や耐久性、耐熱性が必要とされる場面に使われるエンジニアリングプラスチック(エンプラ)に分けられます。

 明確な区分はありませんが、熱可塑性樹脂の中でも耐熱温度が100℃を越えるものはエンプラと呼ばれることが一般的で、150℃を越えるものはスーパーエンジニアリングプラスチックと呼ばれ価格としてもさらに高価になります。

 

まとめると樹脂は以下のように区分けされます。

 

 このように樹脂にもたくさんの種類があり、用途やコストによって使い分けされています。

 

熱可塑性樹脂の一部の特徴を表に示します。

 

 

 佐渡精密としては、エンプラではポリアセタール(POM、デルリン、ジュラコン)、スーパーエンプラではPEEKの機械加工の案件が多いです。その他、熱硬化性樹脂のベークライトや、汎用プラスチックのPP、PVC、ABS樹脂、アクリルなどの切削加工の実績があります。

 

 

まとめ

・樹脂は元の材料や特徴によって区分けされており様々な種類がある。また日用的にプラスチックと呼ばれる熱可塑性樹脂は、主に耐熱性によって汎用プラスチックやエンプラに分けられ、用途が異なる。

・樹脂も種類によっては切削加工が可能なものもある。

 

 

当社の樹脂加工事例

医療光学機器 樹脂部品

 こちらは樹脂加工部品の製品事例となります。各種装置部品となりますが、お客様の秘密情報であるため、あまり多くを述べることはできませんが、金属以外の......

 

>>詳しくはこちら

 

 

 

 

 

樹脂・プラスチックの切削加工部品もお問い合わせください!

 今回は樹脂・プラスチックの特徴や種類について説明しました。

 

 近年では、長年蓄積してきた精密金属加工や部品組立の知識を活用して、多くのお客様に品質を維持しながらコストダウンを行うVA/VEのご提案も行っております。

 精密金属加工VA/VE技術ナビを運営する佐渡精密株式会社は、1970年の創業以来、切削加工を中心に、表面処理、熱処理・研削・組立などを加えた精密金属加工のプロフェッショナルとして、様々な加工を行ってきました。そのお取引先は、医療機器、半導体製造装置、航空機などの、高度な技術レベルを求められる業界のお客様が多く、皆様には大変、ご満足いただいたとの声をいただいております。

 

 樹脂・プラスチック部品についても精密金属加工と同様に、新技術を取り入れながら実績を重ねることで、より高度な領域へ対応してまいります。

 

 樹脂・プラスチックの部品製作やコストダウンにお困りの方も、精密金属加工VA/VE技術ナビまでお問い合わせください!

 

ご相談・お問い合わせ 技術資料ダウンロード