
技術コラム
-
【図表あり】金(Au)の特徴や用途について簡単に解説!
発行日:2024年8月22日 金とは 金は元素記号Au(ラテン語のAurumに由来)、英語でゴールド(Gold)と呼ばれる自然界に固体として存在する金属で、レアメタル(希少金属)の一つです。 世界で発見されたのは、70…
- 基礎知識
- 材料・材質
-
【図表で解説】析出硬化について
発行日:2024年7月24日 析出とは 析出(せきしゅつ) 析出とは、一般的には固体以外の状態にある物質が固体として現れる現象の事をいい、主に溶液から溶質の物質が冷却や濃縮によって固体として現れる現象です。(例;食塩水…
- 基礎知識
- 材料・材質
-
IoTを製造工場に導入すると?生産改善点を見える化した事例をご紹介します!
発行日:2024年6月26日 IoTを利用した稼働情報収集システム活用の紹介 佐渡精密では2021年にIoT(Internet of Things)を利用した加工機の稼働情報収集システムを開発しました。運用開始から3年…
- 基礎知識
- コストダウン
-
【例題あり】工作機械の主軸特性とは?ポイントを図表で解説!
発行日:2024年5月24日 機械の主軸性能 工作機械における主軸性能は、工具選定や切削条件の最適化に重要となる要素です。 切削負荷が大きい加工で主軸に負荷がかかり機械が停止したり、逆に性能を活かしきれていないまま非効…
- 基礎知識
- 加工技術
-
被削性指数とは?基準や注意点について解説!
発行日:2024年4月24日 被削性の判断基準 被削性とは切削加工においてその素材がどれくらい削りやすいか、という性質のことです。被削性の判断基準としては以下の要素が挙げられます。 ・切削抵抗の大きさ ・仕上げ面の面粗…
- 基礎知識
- 加工技術
-
LFV(低周波振動切削)技術とは?特徴や機能についてご紹介します!
発行日:2024年3月21日 LFVとは LFVとは、Low-frequency(低周波)Vibration(振動)の略称であり、LFV(低周波振動切削)技術は、シチズン独自の制御技術を用いて切削中に“空振り”時間を設…
- 基礎知識
- 加工技術