
技術コラム
-
はすば歯車(ヘリカルギア)とは?特徴や用途について解説!
発行日:2024年1月18日 はすば歯車(ヘリカルギア)とは はすば歯車は英語でヘリカルギアといいます。 歯車としてよくイメージされる平歯車(スパーギア)は歯スジがまっすぐになっているのに対し、はすば歯車はらせん状の…
- 基礎知識
- 設計
-
CAD/CAMのケーススタディと作業手順をご紹介します!
発行日:2023年11月22日 佐渡精密で使用しているCAD・CAM CAD・CAMには多種多様なソフトがありますが、今回は弊社が使用しているものを紹介します。 >>CAD・CAMの基礎知識についてはコチ…
- 基礎知識
- 設計
-
CAD/CAMとは?種類や用途、基本について解説!
発行日:2023年10月25日 CAD/CAMとは ◎CAD (読み方:キャド) CADとは”Computer Aided Design”の略称で、「コンピューターによる設計支援」という意味です。 PC上で設計や製図を…
- 基礎知識
- 設計
-
【図表で解説】表面粗さについて
発行日:2023年5月24日 表面粗さとは 表面粗さは面の状態を表す指標です。機械加工でできる表面は細かい凹凸により作られており、この高さで表面の手触りや外観、機能が変わります。これを”表面性状”といいます。 そして…
- 基礎知識
- 設計
-
【図表で解説】はめあい公差について
発行日:2023年4月19日 はめあいとは 加工する時、指示された寸法に対してピッタリの値に加工する事は困難で、必ず加工による誤差が発生します。設計者は作図の際にその誤差に対して許される範囲を指示します。 寸法に対し…
- 基礎知識
- 設計
-
【図表で解説】幾何公差の必要性について
発行日:2023年3月22日 幾何公差とは 従来、図面を描く際はサイズ公差が用いられてきました。サイズ公差とは図面が指示する部品や製品の長さや幅、直径等の大きさに対し、許容される誤差を意味します。言い換えれば、あるべき…
- 基礎知識
- 設計