
技術コラム
-
【図表で解説】幾何公差の必要性について
発行日:2023年3月22日 幾何公差とは 従来、図面を描く際はサイズ公差が用いられてきました。サイズ公差とは図面が指示する部品や製品の長さや幅、直径等の大きさに対し、許容される誤差を意味します。言い換えれば、あるべき…
- 基礎知識
- 設計
-
アルミ合金の切削加工のポイントについて
発行日:2023年2月22日 アルミ合金の切削加工 切削加工とは旋盤やフライス盤、マシニングセンタといった工作機械を使い、素材から形状を作り出す加工です。アルミ合金は加工しやすい金属ですが、切削加工においても削りやすい…
- 基礎知識
- 医療機器
- 航空機
-
【図表で解説】樹脂の特徴・種類について
発行日:2023年1月20日 樹脂とは 樹脂はもともと、樹木から採れる脂(やに)と呼ばれるものから作る、松脂などの“天然樹脂”を指していました。 しかし現在では石油などを原料にして化学的につくられる“合成樹脂”が登場…
- 基礎知識
- 材料・材質
-
【表で解説】アルミニウムの特徴・種類・注意点について簡単に解説!
発行日:2022年11月24日 アルミニウムとは アルミニウム製品として缶や1円硬貨、アルミ箔などが思い浮かぶと思います。軽さやサビにくさ、食品に触れても無害といった性質や、熱伝導性や導電性が高いと言った特性からアルミ…
- 基礎知識
- 医療機器
- 航空機
- 材料・材質
-
表面処理とは?特徴や種類などを簡単に解説!
発行日:2022年10月27日 表面処理とは 強度や耐久性の向上、見た目を整えたり美化するために、素材や部品の表面に施す加工を表面処理といいます。代表的なものではめっきや塗装といった手法が思い浮かぶかもしれませんが、そ…
- 基礎知識
-
熱処理とは?特徴や種類など、基本について解説!
発行日:2022年9月28日 金属熱処理とは 日本熱処理工業会によると、“金属熱処理とは金属材料に加熱と冷却の組み合わせによって製品の形を変えることなく性質を向上させる技術のこと”で、性質とは強度、硬さ、ネバさ、耐摩耗…
- 基礎知識