
技術コラム
-
表面処理とは?特徴や種類などを簡単に解説!
表面処理とは 強度や耐久性の向上、見た目を整えたり美化するために、素材や部品の表面に施す加工を表面処理といいます。代表的なものではめっきや塗装といった手法が思い浮かぶかもしれませんが、その他にもたくさんの種類があります…
- 基礎知識
-
熱処理とは?特徴や種類など、基本について解説!
金属熱処理とは 日本熱処理工業会によると、”金属熱処理とは金属材料に加熱と冷却の組み合わせによって製品の形を変えることなく性質を向上させる技術のこと”で、性質とは強度、硬さ、ネバさ、耐摩耗性、耐衝撃性、耐食性、被削性、…
- 基礎知識
-
センターレス研削とは?特徴や種類、注意点について解説!
センターレス研削盤とは ”研削”とは高速で回転する”砥石”を用いてワークの表面を削り取っていく除去加工の1つです。ワーク(被削物)の表面を少しずつ削っていくため、形状を大きく変える加工には適していませんが、精密加工以上…
- 基礎知識
-
円筒研削とは?特徴や種類について解説!
円筒研削盤とは ”研削”とは高速で回転する”砥石”を用いてワークの表面を削り取っていく除去加工の1つです。ワーク(被削物)の表面を少しずつ削っていくため、形状を大きく変える加工には適していませんが、精密加工以上(1μm…
- 基礎知識
-
【図表で解説】ステンレスの種類・性質の違いについて
ステンレスとはどんな金属? ステンレスは耐食性の向上を目的に主成分を鉄(Fe)として、クロム(Cr)やニッケル(Ni)などを含有させた錆びづらい合金鋼です。一般的にはクロム(Cr)の含有量が10.5%以上の合金鋼がステ…
- 基礎知識
-
【表で解説】純チタン・チタン合金の強度・切削性・用途について
チタンとは チタンと聞くと一般的にはゴルフクラブやメガネフレームを思い浮かべる方が多いかもしれません。実はその他にもチタンの持つ「人体への親和性」「軽量で高強度」「耐食性」などの優れた特徴から、医療分野や航空機をはじめ…
- 基礎知識
- 医療機器
- 航空機